- | HOME |
西日本コンクールを終えて。
- 2010/07/25(日) 12:51:38
うわ~、今日カウンタを見たら一気に昨日のアクセス130オーバー!
みなさん、きっと気にかけてくださったのでしょね
ありがとうございますm(__)m
実は出場できるかどうか、当日の朝までとても不安な状態だったのであまりブログにも書いていなかったのです。
(当日の朝、泊まり明けの職場から直行だったので、アクシデントに見舞われれば行けなかった、という…)
バタバタはしたし、前日の準備は全くできず、でしたが、無事出場することができました。
第8回西日本ハーモニカコンテスト、クロマチック・クラッシック部門に出場しました。
前回の大会に続いての出場です。その前は確か、第3回か4回のときに出ました。
結果は4位。
これまた微妙な順位です
嬉しいような悔しいような。
2年前にマラゲーニャでエントリーしたときに箸にも棒にもかからなかったのが4位を頂けたのはすごく嬉しい。
でも、もうちょっとで3位入賞に手が届いたかも。。。と思うとすごく悔しい。
人間って厚かましいものですね。
F.I.Hのときと今回と、今回の演奏の方がよかったか、っていうと自分ではわかりません。
仕事明けでヘロヘロだったので今回の方がパワーダウンしていたような気もするし、逆に気負いが取れて開き直っていたような気もするし。
近しい人の感想もいろいろでした。
「いつもより音が小さかった」…はい、しんどくっていつもほど吹ききれませんでした
「ちょっと力抜けてよかったんちゃう」…開き直りかも
「ミストーン、今回の方が少なかったし、大事なところは無事やった」…そうかな、やっちゃったあ~、っていくつか思ってたんやけど
結局、自分の音ってわかってないんだなあ。
コンクールを目指すことだけがすべてではないと思っています。
他にもやってみたいことはあるし、やるべきこともあるっ
でも年々レベルが上がっているコンクールにチャレンジすることは張り合いがでます。
みなさんの演奏を聴けるのも勉強になります。
自分の実力UPのためにまた挑戦します
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
お疲れ様でした~

もうちょっとで3位ねらえたんなら次は1位を狙いましょう!
でも来年は、なんちゃってエンジニアもライバルかもよ~(笑)
それかデュエットでもやりましょか?
ありがとうございます♪
>なんちゃってエンジニアさん


何とか終わりました~
コンクール出るときはもちろん、いつでも1位狙いです
なかなか、狙いとおりには参りませんが
ぜひぜひ、コンクール、出場してください
楽しみです~