- | HOME |
Harmo jewelセカンドライブレポート♪atプチシャレー
- 2008/11/30(日) 02:01:52
本日(厳密には29日です
)「Harmo
jewel」セカンドライブ無事?終了いたしました
お越し頂いた皆さま、本当にありがとうございました
今日は実はドキドキのライブでした。その理由は・・・
前回のライブでリハをきっちりやって安心して演奏することができたので、今日もお店に無理をお願いしてかなり早めに入りました。ピアノさんは持って歩けないので行った先でそのハコにあるピアノと仲良くなる時間が必要なのです。お店によっては調律も違うし、空間によって音の出方も違うのでその場所のBESTな音を掴まなければなりません。ピアノさんと組んで初めて知ったその大変さ。今日は私もそれを身を持って知りました。
さて今日の私たちの相棒、真っ白なピアノのコンディションは・・・ポロロ~ン。綾さんが初めに音を奏でた瞬間私は顔面蒼白になりました。ピッチがいつもとだいぶ違う!かなり低い?音の質とバランスも違う。ハーモニカというのはピッチの調整が効かない楽器です。そして暖まってくるとピッチは上がります。管楽器だと楽器を調整してピッチを下げることができるのですが、ハーモニカは出来ません
どうしよう?!私が自分の音が正しいのかどうか、見失うくらいいつもと調子がちがいました
試しに楽譜を半音下げて合わせてみましたが、そこまでは違わない。どうすることもできずそのままリハを通し、本番に臨みました。
タダでさえドキドキの1曲目、MAXに緊張しながら映画「ハウルの動く城」から「人生はメリーゴーランド」を。おや?さっきより合ってるやん?!
私はまた綾さんの凄さを実感しました。ハモりの音がかぶるとピッチのズレが目立つから、臨機応変に伴奏を変えてくれてる・・・わずかな時間でピアノと最大限仲良くなり、音を聴き抜くすばらしい才能に尊敬の念を抱きました。 よし、後は私が開き直って自分の出せる一番いい音を今日のプレイはいつもとは違った意味でも渾身の演奏でした。(マラゲーニャの師匠も来てくださったので励みになる反面、さらに緊張度UPでした
感想を聞くのが怖いよう)
Harmojewelがどんな曲を演奏しているか、今日のステージでネタバレしないようにブログではあまり書いていなかったのですが、ファースト、セカンドライブ一段落
ということでお披露目します
1ステージ 人生はメリーゴーランド/二月の丘(zabadak)/ジュ トゥ ヴゥ/
イン・ザ・ムード/秋月夜(綾さんオリジナル)/
遠い音楽(zabadak)/カルメン
2ステージ ムーンライトセレナーデ/リベルタンゴ/マラゲーニャ(Hソロ)/
オリエンタル(Pソロ)/三日月/コルドバ
アンコール エーデルワイス~虹の彼方へクラッシックの曲が多く、さらにとっても民族色強い、というかスペイン色強い選曲です。スペインの曲の粋でカッコイイところが好き
これは二人の好みがピッタリ一致なんです
結構レアで濃い選曲だと我ながら思いますが
今日はJINさんに大変お世話になりました。1,2ステージの間にギターソロを演奏してもらい(これがまた「地中海の舞踏」スペイン)PAその他もろもろお手伝いいただきありがとう。
写真提供はいつものとおりKei..さんです。毎回ありがとうございますm(__)m
お店のみなさんにも大変お世話になりました。ありがとうございました。
今日は気合い充分で衣装もドレッシーに二人で合わせてみました。女の子ユニットはそれもまた楽し
次回Harmo jewelライブは今度は綾さんのホーム、三宮の「ピアノ&ワインバー アッコルド神戸」にて12月28日演奏予定です♪詳細は近日UPします
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
お疲れ様でした

ドレッシーなのんちゃんも、白いピアノ弾く綾ちゃんも
かっこいいJINさんも見れ無くて残念
また写真で見せて貰おうっと
セカンドライブ、おつかれさま
のんちゃん、ayaさん..


片手に、ゆっくりとした時間を過ごせました。
セカンドライブ、おつかれさま。
“スペイン”っていうと情熱的なイメージが強いですが、情熱的な中にも心和むところがありますね。
ピアノ好きのkeiにはタマリマセン
これからも、頑張ってくださいね。
ありがとうございました!
セカンドライブも、ここへきて一区切りです♪(^―^)
(^▽^)
ライブへお越しくださいました皆様、
本当にありがとうございました
白いピアノのあるプチシャレー、凝ったお料理をたくさんご用意してくださったママにも、お店の皆様にも、そして手伝ってくださったJINさんにも本当にお世話になりました<(_ _)>
ハプニングありのライブでした(しかもそのほとんどは、全然のんさんに責任なし!!)
新米ピアノがステージに不慣れなのが原因かと;;
けれど、素敵なお店と素敵なお客様たちの雰囲気に、ぐぐっと助けられまして、
目の前のピアノでの演奏に集中して取り組むことができました
皆様の暖かさは、いつも演奏中にも、ピアノ弾きにまで届いてきていますvv
何も心配せずに集中して弾くことができました☆(^▽^)
マイクを持っていても皆様が「うんうん」と頷いてくださるのに、気付けたりして・・・。
嬉しくて、ほっと致しますvvのんさんの人徳が大きいのでしょう☆
のんさんの素敵なご友人たちに、ご感想をひとこと頂けたりして♪♪
とっても励みになった嬉しいライブでした
まめダンサー、もとい、ちいさなお客様の音楽だいすきオーラにも元気をもらいましたvv
今回、曲によって弾かなかったフレーズの数々は、やはりピアノの個性に合わせて、
また、リトライしたいなと思います☆
綺麗に響く鍵盤と音域がピアノによって全然違うのは、本当に不思議ですが‥‥。ひとつひとつのピアノと精一杯に、できうるかぎりは仲良くなりながら、ライブを重ねるしかありません。
あやのお友達(おふたかた)も、それぞれに楽しんで&ハーモニカの音を心地よく吸い込んで、
無事に帰途についたようです。楽しめたと連絡がありましたvvv
お店の皆様、お客様、のんさん、本当に本当にありがとうございました
お礼などv
>kei..さん
お会いできまして、
デュオライブをお届けできまして幸せでした♪
お写真そして美味しい焼菓子まで、ありがとうございます‥‥!(> <)
上質な雰囲気をくださり、本当に感謝でいっぱいです。
耳を傾けてくださる方が、演奏に対する熱意の強い方、
ますます頑張らなくちゃという情熱が湧いてきます。
スペインの優しさ厳しさ激しさ、楽しんで取り組みたいです
どうぞこれからもよろしくお願い申し上げますvv
のんさんの情熱に学びつつ、より深く美しいジュエルなデュオを探してゆきたいと思います。
>NINAさん
ありがとうございます♪
せっかくのkei..さんの撮影される美しいお写真なのですが‥‥。
(ベストショットばかり撮られる方なのです☆素晴らしい!)
私は、奥まったところで、ちんまりと(?)演奏しているだけでございます(笑)
ピアノ弾きはピアノにだけ向かってるのが通常スタンス;(笑)
歌い手さんは、そういえば、お客様へ真正面から向かれますよね(尊敬)
すごいことですよ‥‥!(根っからのピアノ弾きは目の前が譜面状態/笑)
いつかは写真にうつる勇気を持たなくちゃと思いつつ(><)ありがとうございましたvv
お疲れさま~
よかったよ~
みんな気持ちいい音楽にふれて喜んではりました。
チーズフォンデュも一人で食った!
うまかった!贅沢!
お疲れさまでした。
ワインと子グマを両手に!?楽しい時間を過ごさせていただきました。
子グマもかなりごきげんさんにノリノリでした!!
チーズフォンデュも便乗にてごちそうになり
幸せいっぱいの時間でした
ありがとうございました♪
みなさん、ありがと♪
>NINAちゃん
珍しくワイン飲んだぞい。
]
応援ありがと[絵文字:i-179
音やさんとほぼ同じセットリストで演奏しましたが、ピアノやお店の雰囲気が変わるとまたちがった感じのステージになりました♪
12月20日のライブ告知しましたよ~。私も秘密兵器の楽器を出します!
>Kei..さん
ごちそうさまでした~
演奏終わってから飲み食い
私は吹く前には飲めないので、近くのお店だといいや
師匠に「カルメン」褒めてもらいました。
ハーモニカ吹きにしかあの大変さはわからない、って。う、うれしい・・・
>あやさん
お疲れさまでした。遠いところをありがとう♪
二人を邪魔する距離だけれど、あやさんと演奏するためなら私は負けないっ!
また今月も二人でがんばりましょ。今月はあやさんのホームにお邪魔します♪
>まあちゃんさん
来て下さってありがとう♪
子ぐまちゃん、とっても大きくなっていてびっくりしました。
最後の「もう一回!」がどれだけ嬉しかったか
もう一曲やっちゃおうか、と半ば思っていました
子ぐまちゃんにもどうぞよろしく。
>JINさん
裏方から表舞台まで手伝ってくれてありがと♪
私はフォンデュを食べそびれた~。
ほかのもの喰ったけど