- | HOME |
明日はアーカスライブです♪今日は布団干しと練習。
- 2008/09/14(日) 17:35:35
あちぃ!HOT!
あぢ~!
今日は用事をするには暑い日でした。残暑きびいしい~!
朝からお布団を干し、干すときに4階から枕を地面に落とし(いつも落とすのはなぜ)洗濯をし(一瞬で乾くからいいね)暑いから今晩は冷たいスープが飲みたいな、と思ったのでジャガイモとタマネギのスープを煮こみ、お花を生け変えました。
今日のお花はリンドウとトルコキキョウです。紫のグラデーションは夏の名残りのキキョウと秋の花のリンドウ今の気分にぴったりな感じ。
もうすぐお彼岸なのでお彼岸セールでお花が安かったから今日はボリュームがあります
後はハーモニカを吹いたり、休んだり、です。明日の練習もあるし、覚えかけの曲も吹きたいし。
今日はコンクールの後日談を少し伺う機会がありました。
私の演奏はハーモニカが大好きなことはよくわかるようですが、やっぱり基礎が足りないとのこと。
そうやろな~、基礎練習、方法すら習ったこと無いもんな~。自分でポツポツとはやってみたけどシビアなトレーニングってあんまりしたことないし。それは一昨年の夏くらいからず~っと自分でも気にしつつ、根本的な解決を得ないまま現在に至っているところです。何とかせねば。ちょっと手がかりを得たまた取り組んでみようかと思っています。
それから、クラッシックの先生がおっしゃるには、良い悪いは別にして私のマラゲーニャはクラッシックではないなあ・・・ということだそうです。やっぱり~・・・だってラリー・アドラー氏に憧れてるんですもの
(注:アドラー氏はクラッシックもジャズ・ポップスも演奏されるプレーヤーですが多彩な音色、自由な演奏がとても魅力的なのです)
でも、いずれにせよ基礎をおろそかにしてはなにも築けないので、ちょっと初心にもどって基礎をやり直したいな、と思うこの頃です。
あ、明日9月15日!
浜大津アーカス2階 フェスティバルコートにて
午後1時30分~
午後2時30分~
ライブです♪懲りずにマラゲーニャやりますョ
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
明日は!
サンドちゃんのデビューですよ(^^)v
いつも素敵に花を。。。
いつも綺麗に花を活けてますね~。
いつでも身近に花を。。。という心が僕は好きです。
明日の演奏、頑張ってくださいね。JINさんのサンドちゃんもデビューですしね。
のんさんとはレベルは全然違いますが、僕も基礎練習ではなく、「ハーモニカが好き!」「楽しく吹きたい!」という観点から入ってるので、クラッシックを奏でたり、演奏会に出られる方から見れば、「基礎ができてない...」と思われると思います。僕はコンテストには一生縁がないと思ってます。
ただ、レッスンしていただいてる光栄さんは、“やっぱり楽しくなきゃ”ということを一番大切にしてくださってて、後は個人別に何を目指しているかに合わせて基礎的な事柄や、逆に聞きたいことについて自分の技術を惜しみなく披露して丁寧に教えてくれます。
吹き方を身に付けていくプロセスはいろいろあると思いますが、どんなに上手に吹いてても気持ちが伝わってこない演奏もあれば、多少下手でも想いが伝わってくる演奏もあると思います。
僕は決して負け惜しみではなく、後者の演奏が目標です。師匠の光栄さんは、もちろん技術はもちろんですが、後者の演奏をとても大切に思ってくれていて、音色の良さや気持ちのこもった音の響きがあると、演奏が下手でも褒めてくれます。
のんさんも「ハーモニカで歌う」を心がけてるんですよね。
もちろん基礎は大事ですが、気持ちを前面に出した演奏をしてくださいね。
生意気なこと長々とすみません。
でも僕にとって、のんさんは大きな目標であり、憧れですので...。
Harmonica Virtuoso
アドラーのクラシカルCD、これお持ちでしょうか?
Harmonica Virtuoso
http://www.amazon.co.jp/Harmonica-Virtuoso/dp/B000002NU6
1曲目の
Roumanian Fantasy 名曲です。
>アイアンディープさん
)聴く方がほとんどなので“私の音=クロマチック"ということになりがちです。で、ちょっぴり責任を感じたりもするわけです
「ちゃんとしたものを聴いていただきたいなあ」と。
です。
アーカスライブ無事終了しました。
今日の記事にも書きましたが、うちの演奏を聞くために来てくださったお客さんがありました。とっても嬉しかったです。名前も存じ上げない方と再会できることがありがたいし、また音楽の不思議を感じた瞬間でした。
私がライブをするのはもちろんいろんな楽しさを感じるから、なんですがハーモニカってこんな小さいのに凄い楽器なんだよ、って知って欲しいという思いもあります。クロマチックの音を初めて(ホントはあちこちで聴いてるはずなんですけど認識されてないから
何がちゃんとしたもの、なのかはわからない部分も多いのですが、足りないところに気づいたとき少しずつ補って行きたいな、と思っています。そうすればもっとハーモニカで唄う演奏に近づけるんじゃないかなあ。
まだまだの演奏ですが、聴いてくださる方があるのが幸せ
>きんちゃんさん
なかなかCDが手にはいらなくって
以前に教えていただいたCDも早速注文したのですが、入荷次第発送します、と返事がきて早5ヵ月になります…
今、携帯からなので教えてくださったアドレスにアクセスできませんが、帰ったらさっそく拝見します
>JINさん
無事デビューだね、いい音だね